台風一過
夏の終わり
地獄?行って来ました

「海地獄」
まだまだ本当の地獄には行きたくないので
別府にある「地獄めぐり」に行って来ました
数十年前家族でめぐった事がありますが
あまり記憶に残ってないです
初めに海地獄
温泉卵を茹でてます
綺麗なコバルトブルーが印象的な地獄で
地獄めぐりの中で一番綺麗だと思います
このブルーは
温泉中の硫酸鉄が熔解しているためだそうです
園内の池には温泉熱を利用してアマゾン原産のオオオニバスや熱帯性睡蓮を栽培しています
次は海地獄のすぐ隣にある
「鬼石坊主地獄」です
だんだんと地獄っぽい名前になってきました
粘土のような地面からボコボコと温泉?が湧いています
次に「かまど地獄」
あいにくの雨の上に温泉の湯気でカメラが曇って写真はほとんど撮れなかったです
そして「鬼山地獄」
何故かワニいっぱい?
温泉の熱を利用しているのでしょう
そして「白池地獄」
よく見るハートに見えます
「龍巻地獄」
だいたい40分に一度くらいの間隔で温泉が噴出する
「間欠泉」です
タイミングよく到着したらすぐに吹き出してくれました
最後に「血の池地獄」
なかなかインパクトのある赤い色をした温泉です
久しぶりに駆け足で地獄めぐりを回りました
なかなか昭和感満載ですが
意外に楽しかったです